スタッフ紹介

-
氏名 徳植 晃 出身地 東京都目黒区 長所 頭が輝いている。性格は、明るい 資格 普通自動車免許、自動二輪免許、損害保険普通資格 好きな食べ物 柔らかいハラミ焼肉、黒済んだ赤身まぐろ寿司、刺身で食べてもおいしい新鮮なアジフライ、少し酸味のある甘いトマト おすすめの店 日光、中禅寺湖フェリー乗り場前とんかつ浅井さん 座右の銘 日々是好日(にちにちこれこうにち) 将来の目標は 会社は、三代以降先まで継続できる会社作りをする。バイクツーリング全国制覇、関東近郊フルマラソン大会完走、旅行三昧 心に残るエピソード 25歳の時に11歳年上で娘2人付きの人と子供ができた勢いで結婚した。時間が発ち2人の娘が、自分たちの意志で現在同じ職場で働いている。 プライベートの楽しみ 緩いジョギングをしたり、ツーリングで評判の良い美味しそうなものをグーグルマップで探して食べに行くこと。その季節折々の小旅行、日帰り旅行 仕事を通じて心に残ったことは 若い方が亡くなったり、事件、事故死になると悲痛なる悲しみ苦しみが訪れます。生きたくても生きられない命もあるという尊さ。命を大切にしてほしいと願うばかりです。 今の仕事をしていて一番嬉しかったこと 大切な方を亡くし悲しみに暮れていた方が元気になり道で手を振って挨拶をされた瞬間。 葬儀業界を志望した理由 当時景気が良い時代に何を思ったか、無くならない職種で人が嫌がる特殊で儲かる仕事と思い始めたのがきっかけです。 入社前と後でイメージが違ったこと 特殊ではあるが簡単そうな仕事だと思っていました。知識や経験が必要で人間力が試される奥の深い仕事です。 葬儀、お客様に対する想い 悲しみが消えることは、ありません。前を向いて歩んでいただけるよう一生懸命務めさせていただきます。 休日の過ごし方 午前中は、洗車をしたりジョギングをしたりしています。お昼は色々なところにご飯を食べに行きます。午後は、ツーリングもしくは、買い物などのお出かけ。 実際に葬儀を経験して感じたことは 人それぞれの愛があり涙があり生き方があることを知りました。悲しみの温度差も人それぞれ。今を健康として些細なことでも楽しんで生きることが大切。 葬儀のお手伝いする上で心がけていること 清潔感と誠実さ。1つの事実に対して2つ以上の考え方があるのではと感を働かせる習慣。会話をする時の間を大切にしています。 葬儀のやりがい その人のその家族のその遺族の人生を変えてしまうかもしれない人生の節目を携えるお仕事。 成し遂げたいこと 悲しみの声から立ち直りや喜びの声を99%にしたい。社会に貢献できる健全経営の継続。物心ともに幸福社内が安心して働ける場所。 アピールポイント 納棺式、亡くなられた方との触れ合うお別れの時間を大切にしています。 周囲の人に「どんな人」とよく言われますか 世間では、明るく優しくて実直な人などと言われますが妻には、考えが浅いふざけた人などといわれます。 -
氏名 徳植 江里子 出身地 埼玉県さいたま市 長所 人見知りしない、よく食べる 資格 遺体感染管理士、普通自動車免許、診療放射線技師、放射線取扱主任者第一種、検診マンモグラフィ撮影認定放射線技師、漢検準2級 好きな楽器 筝(十七絃、十三絃)、トランペット(エスコルネット) おすすめのストレス発散方法 気の合う人と楽しくおいしいご飯を食べる、サウナ(お風呂Cafeの小さいサウナに一人で入る)、車を運転しながら大きな声で歌う、犬と遊ぶ アピールポイント 病院で放射線技師としての十年以上働いておりました。放射線治療にも携わっていたのでがん患者もたくさん関わり、寿命が近づく患者の苦しみ、家族のつらさを間近で見てきました。 そんな経験をもつ私だからこそできる寄り添い方ができるのではないかと思っています。 故人様を大切にすることはもちろんですが、残された家族の想い・考えをしっかりと傾聴し、寄り添い、後悔のないお別れを提案します。 周囲の人に「どんな人」とよく言われますか 堂々としてる(内心ドキドキはしてても、やらなければならない時には腹をくくるから) -
氏名 箕田 祥子 出身地 埼玉県さいたま市 資格 全経簿記2級、ワープロ検定2級、情報処理検定2級、自動車免許 好きな食べ物 プリン、アイスクリーム、チョコ系スイーツ、ペペロンチーノ おすすめの場所 東京ディズニーリゾート 今の仕事をしていて嬉しかったこと 事前相談の対応が良かったからあなたのところに葬儀お願いするわ!と言ってもらえたり、葬儀後のアンケートに葬儀担当者の事だけでなく事務員の私の事まで評価いただけたこと。 葬儀のお手伝いする上で心がけていること 滅多にないことだからこそ、他の接客業よりもとくに配慮や考慮が必要な仕事だと思いました。 -
氏名 半谷 陽光 出身地 宮城県仙台市 長所 柔軟性があり物事を客観的に判断でき適応力が高い。流行に敏感で好奇心旺盛。気遣いができ困った人を放っておけない。 資格 普通車免許、普通二輪免許、食品衛生管理者 好きな食べ物 ラーメンとツナマヨとチョコレート。 おすすめのお店 大宮イタリアンバル ノースゲート (埼玉県さいたま市大宮区宮町4丁目14-1) 全部の料理が美味しいオススメです。 休日の過ごし方 16歳(2024年11月現在)オス猫のぽりんくんと遊んだりゴロゴロしたりする。 美味しいものを食べに行ったり、ラーメン屋巡り(ラーメンのInstagramやっています⇒@you_hangai ) 妻と日本全国に観光や温泉旅行に行く。47都道府県制覇して世界進出もする。 コンサートや音楽ロックフェスに行く。バイクでツーリングに行く。 お客様に一言 年間のご依頼件数は約300件。小さな会社だからこそできるご提案や、ご希望にも柔軟に対応をいたします。 弊社に来店しての事前相談、ご自宅に伺っての出張相談、電話でのお見積り相談、資料請求など、迅速に対応させていただきます。 葬儀に関してわからないことや不安なことがございましたらお気兼ねなくご連絡ください。 やさしくて暖かい葬儀になりますように、一生懸命サポートさせていただきます。 -
氏名 朝日 早紀 出身地 福島県伊達市 長所 集中力がある、好奇心旺盛で学習意欲が高い 資格 普通自動車免許、高校地歴教員免許 好きなスイーツ ガーナブラックチョコレート、シフォンケーキ おすすめの大河ドラマ 平清盛 プライベートの楽しみ 屋内プールで泳いだ後、秋の公園を散歩すること 葬儀のお手伝いする上で心がけていること ファーストコンタクトを大切に。葬儀社に初めてお問い合わせをされる時、多くの方は様々な不安を抱えていらっしゃることでしょう。 みなさまの不安を少しでも取り除き、安心してお任せいただけるよう、わかりやすく、誠実・丁寧な対応を心がけています。